事故物件のハウスクリーニング
公開日:
:
最終更新日:2023/04/28
お役立ち情報
事故物件のハウスクリーニングを取り扱っている業者があります。
特殊清掃というのは、簡単に言えば「事件現場の清掃」の事です。
取り扱いも特殊という事もあって、有資格者が必要になりますので、扱える業者も絞られてきます。
事件や事故により、人がなくなった現場の清掃なので、通常のハウスクリーニングとは大きく異なります。
人が亡くなった時はもちろんですが、動物などのペットが死亡した場合などにも対応しています。
特に、事件や事故などはもちろん、自殺や孤独死も事故物件のハウスクリーニングに含まれます。
血が付着しており、清掃、匂いを取り除く事の他にも、消毒、虫の駆除などもあります。
個人住宅はもちろんですが、アパート経営などをしている方で、高齢者の孤独死などで利用する方が多いようです。
アパート経営をしている方の利用はもちろんですが、場合によっては個人で利用する場合もあります。
事件の場合には、警察の捜査がありますので、捜査が終わってからしか利用する事ができません。
ですから、時間がかかりますので、その間にハウスクリーニング業者と打ち合わせをしておくと良いでしょう。
【事故物件の料金とは?】
通常のハウスクリーニング業者と違い、料金の算出も難しい所です。
間取りと作業内容、部屋の状態で料金が変動する所は変わりません。
大体の相場は2万円、害虫駆除1万円、消臭作業3万円となります。
全ての作業を合わせる事で、高くても10万円くらいです。
部屋の状況や依頼する業者によって価格が変動しますので、注意してください。
関連記事
-
-
ハウスクリーニングでアレルギー対策ができる!?
ハウスクリーニングでアレルギー対策を行う事ができます。 アレルギーにも色々な種類があると思うのです
-
-
ハウスクリーニングの見積書のチェック項目とは?
ハウスクリーニングを業者に依頼する上で、一番始めに行う事で見積りです。 見積りをすると、業者は依頼
-
-
ハウスクリーニングの清掃箇所を選択しよう
ハウスクリーニングでは、自分の綺麗にしたい部分というのを選択する事ができます。 部屋全体を清掃する
-
-
ハウスクリーニングでは相見積りをしよう
ハウスクリーニングを行う際には、見積り依頼をしなければなりません。 この見積りの金額というのは、清
-
-
ハウスクリーニングでペットの消臭をする
最近では、ペットを飼育している家庭も多くいます。 その中で、部屋のペットの消臭を何とかしたいと思っ
-
-
ハウスクリーニングで遺品整理をする
ハウスクリーニングで遺品整理をするサービスがあります。 故人の遺品を必要なものと不要なものに分ける
- PREV
- ハウスクリーニングでは相見積りをしよう
- NEXT
- ハウスクリーニングの見積書のチェック項目とは?